トップページ
> 記事閲覧
お布施の名前について
日時: 2009/10/10 16:26
名前:
みい
度々申し訳ありません<(_ _)>
納骨の際にお坊さんに渡すお布施なんですが、亡くなった人の名字を書くのでしょうか?
それとも喪主である私の名字でよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します<(_ _)>
Page:
1
|
Re: お布施の名前について
( No.1 )
日時: 2009/10/10 16:53
名前:
岩見沢公益社
<
lifenet@galaxy.ocn.ne.jp
>
参照:
http://www.do-oh.com/kouekisya/
ご質問ありがとうございます。
宗派によっても若干違いはございますが、
ほとんどの場合、お寺様から読経をいただきましたら、お礼はお布施となります。
祠堂料、説法料として下さいと、言われるお寺様も中にはいますがお布施でよろしいかと思います。
以上ご質問の答えとさせていただきます。
ご質問ありがとうございました。
Re: お布施の名前について
( No.2 )
日時: 2009/10/10 17:10
名前:
みい
何度もすみません<(_ _)>
お布施と書いた下に名前は書かなくて良いのでしょうか?
Re: お布施の名前について
( No.3 )
日時: 2009/10/10 17:16
名前:
岩見沢公益社
<
lifenet@galaxy.ocn.ne.jp
>
参照:
http://www.do-oh.com/kouekisya/
大変申し訳ございませんでした。
お布施の下には、喪主様の苗字を書いていただきます。
お布施 ○○家
上記のようになると思います。
ご質問の文章を把握せずに申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申しあげます。
Re: お布施の名前について
( No.5 )
日時: 2013/06/02 09:15
名前:
岩見沢公益社
<
lifenet@galaxy.ocn.ne.jp
>
参照:
http://www.kouekisya.com
閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
Page:
1
|
題名
質問をトップへソート
お名前
E-Mail
非表示
表示
URL
パスワード
(書込みを修正する時に使用します)
コメント
クッキー保存