HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 2.葬儀・法要の挨拶について > 2.四十九日法要の挨拶
お気軽にお問い合わせください。
■MENU
■弊社の講演会より
■公益社オリジナルコラム
■LINK
岩見沢公益社〜過去の質問&回答集〜 02-0002
[ 目次に戻る ]
2.四十九日法要の挨拶
Q.
私の田舎では、49日法要後に参列者に対して食事を振舞う儀式があります。 そこでの喪主が参列者に対して挨拶を食事の初めと終わりにするのですが、そこでの挨拶の例文などを教えていただけないでしょうか?
A.
ご法要が終了し、お席の準備が整いましたら、親族の皆様を席につかせ全員が席に着いたらお寺様をご案内し御礼のご挨拶をします。
例えば、
遺族親族を代表致しまして,一言お礼を述べさせていただきます。
この度の〇〇の四十九日法要に際しましては、皆様方にはいろいろとご尽力を賜り、かつまた、ご丁重なるご香料・ご供物等を賜りまして、誠に有り難うございました。
お蔭様をもちまして、万端滞りなく相済ますことができ、亡き〇〇も草葉の陰(浄土真宗ではお浄土)で皆様に厚く感謝していることと存じます。
本席はさしたる用意もございませんが、故人をしのび、ご歓談くだされば幸いかと存じす。簡単ではございますが、これをもちまして御礼の言葉とさせていただきます。
どうぞ御飯あがり下さい。

以上のように、お参りいただいたお礼、食事をしていただくことを伝えて頂ければと思います。また、中ほどに、故人様との思い出話や、四十九日を振り返っての悲嘆からの報告などをされてもかまわないと思います。

次に、終わりの言葉ですが、私どもの地域では、あまり聞いたことがございません。食事を取られた後、ご会葬された皆様が席を立ち喪主様に挨拶されて帰ることが多いようです。
ご挨拶をされるとすれば、
皆様、本日は誠にありがとうございました。
まだ、お話も尽きぬかと思いますが、時間に限りもございますので、これをもちましてお開きとさせていただきます。尚、お帰りの際には、引物をご用意しておりますのでご自宅にて、故人を偲んでいただければ幸いかと存じます。本日は誠にありがとうございました。

以上のように、終了する旨を伝えることと、最後の御礼かと思います。
以上ご質問の答えとさせていただきます。
[ 目次に戻る ]
HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 2.葬儀・法要の挨拶について > 2.四十九日法要の挨拶
■HOME ◆事前相談・生前予約について ◆エンディングノート
  ◇事前相談申込フォーム ◆プレスリリース
◆斎場一覧 ◆遺品整理・相続手続支援サービスのご案内 ◆暮らしの情報誌 えにし「縁」
  ◇相続の栞(別ウィンドウが開きます)
◆祭壇・その他の葬儀費用について ◆会社概要・沿革
◆葬儀費用のお見積りについてのご案内 □オリジナルコラム ◆ごあいさつ
  ◇お見積りフォーム   『悲嘆(Grief)について』 ◆お問い合わせフォーム
◆葬儀の基礎知識   『生きるための死にかた』 ◆個人情報取り扱い指針
◆過去のご質問集(葬儀・御法要等に関するFAQ)   『私の人生 私の旅立ちのときのために』
◆御供花・御供物のインターネット注文について □講演会より
  ◇御供花・御供物商品一覧   『家族葬の現状と今後』
◆ペット用仏具等のご案内   『知っておきたい悲嘆のための処方箋』 ◆サイトマップ
【潟宴Cフネット 岩見沢公益社】  北海道岩見沢市4条東14丁目  TEL0126-22-0878  / FAX0126-23-0878  
All Rights Reserved,  潟宴Cフネット 岩見沢公益社 Copyright(C)