Re: 13回忌の香典の金額について ( No.1 ) |
- 日時: 2008/03/21 14:17
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
御仏前ですね。 私どもの地域でしたら、提示ある金額で問題ないと思いますが、地域によっての慣習の違いがあるので一概に大丈夫ですとお答えはできません。 但し、考え方としては、御仏前の中には、ご香料と会食費、引物が含まれています。ですからどなたでもお一人様1万円以上ということになるでしょうか。お母様は一親等、奥様は二親等ですから、若干は加味されたほうがよろしいかもしれません。 お供えは、本来お気持ちですので自由ですが、上記のことを考えますと、御仏前とお供えをご用意されたほうがよろしいかもしれません。
今までは、あくまでも一般論として書かせていただきました。しかしながら、最近では、近親者のみでささやかなご法要をされる方も増えてきています。 会食も考えていない場合には、ご提示ある金額でも多いかもしれませんね。もし、お母様に兄弟様がいらしゃいましたらそれとなく相談されるのもよろしいかと思います。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 13回忌の香典の金額について ( No.2 ) |
- 日時: 2008/03/21 14:48
- 名前: ねこにゃん
- 早速のご返信ありがとうございます。
金額については親戚と相談し、お供えをプラスする方向で考えたいと思います。 お忙しいところありがとうございました。
|
Re: 13回忌の香典の金額について ( No.3 ) |
- 日時: 2008/03/21 16:24
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- お役に立てて光栄です。
|
Re: 13回忌の香典の金額について ( No.36 ) |
- 日時: 2022/08/20 13:10
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
|