法要の案内文について(忝うしの読み方など) |
- 日時: 2006/09/19 12:14
- 名前: 井上
- 教えて下さい。
法要案内の文面で ・・・・死去の際は御鄭重なるご弔問を の後に続く文なのですが、 「忝うし」「慕うし」「辱うし」と、3種類ほど見つけました。
辞書などを調べてみたのですが、どうも「〜うし」と続けて読める読み方が 分からず、意味も曖昧なので、読み方と意味を教えて下さい。 どれが一番的確な表現でしょうか?
それと、「賜り」「頂き」「下さり」の使い分けも曖昧です。 下記の文章は変ではないでしょうか?
「・・・・にて会食の席を設けておりますので、ご臨席を賜りますようお願い申し上げます。」 「・・・・同封の葉書にてご一報下さいますようお願い申し上げます。」
以上、よろしくご回答下さい。
|
|