Re: お返し必要ですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2008/07/31 09:55
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
管理者不在のため大変遅くなりました。 ここに深くお詫び申し上げます。 さて、ご質問の答えですが、 御仏前に対する、お返しは必要ありません。但し、できることであれば兄夫婦、姉夫婦、叔母さんに対して礼状を出されるべきだと思います。 ここに、叔母さんに対する礼状の一例を記します。 前略 昨年 主人 ○○○○ 死去の際は御鄭重なる御弔問を賜り、且つ過分なる御供花、お供物を賜りまして御芳志の程誠に有難く厚く御礼申し上げます また一周忌法要を近親者集い無事に会い済ますことができました これ偏に皆様のおかげと深謝致す次第でございます 故人に対し生前皆様から寄せられまして御交誼に対し心から深く感謝の意を表すと共に私共に対し今後共尚一層の御高配御指導を賜ります様心からお願い申し上げまして略儀ながら書中を以って御礼のご挨拶と致します 早々 平成○○年○月 喪主 ○○○○ 追伸 一周忌法要の際にお花をお供えいただきましてありがとうございました。
以上のように、葬儀の際のお礼、1周忌法要終了のご報告、結びの言葉になるかと思います。 お兄様、お姉様には、 冒頭の部分を、 前略 主人 ○○○○ の一周忌法要の際は御鄭重なる御弔問を賜り、且つ過分なる御供花、お供物を賜りまして御芳志の程誠に有難く厚く御礼申し上げます これ偏に皆様のおかげと深謝致す次第でございます
となるかと思います。 できることなら、縦書きで、封書で出されるとよろしいかと思います。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。 また、ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。
|
Re: お返し必要ですか?(一周忌法要の御仏前に対するお返し) ( No.20 ) |
- 日時: 2022/08/20 13:04
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
|