Re: お経のお布施はいくら包めば? ( No.1 ) |
- 日時: 2008/08/18 13:56
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
実際においくらですと確定した金額はいえません。北海道の中でも、地域によって、また、御宗旨によっても金額の違いがございます。 直接お寺様に相談されても失礼にはあたりません。お寺様に確認されるのがよろしいでしょう。 ここでは、一般的な価格で、書かせていただきます。 納骨式 5千円から3万円ぐらいです。 多いのは1万円から2万円ぐらいです。 お彼岸、お盆、お正月 2,千円から1万円ぐらいです。 多いのは、3千円から5千円ぐらいです。 祥月命日 5百円から5千円ぐらいです。 多いのは、1千円から3千円ぐらいです。 一周忌 1万円から10万円ぐらいです。 多いのは、2万円3万円5万円でしょうか。他にお車代、お食事代を準備されてる方もいらしゃいます。 三回忌、七回忌…も一周忌と同様か、若干少なめで考えておられる方が多いようです。 すでに、8ヶ月間過ぎているということで、今までの祥月命日や、四十九日のご法要の時のお布施は奥様がご準備されたのでしょうか? 仮に、納骨式は、四十九日法要のときよりも若干少なめで考えてもよろしいかと思いますし、一周忌法要は大体同額程度、お盆、お彼岸などは、祥月命日よりも若干多めに考えられるとよろしいかと思います。 以上雑駁ですが、ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: お経のお布施はいくら包めば? ( No.25 ) |
- 日時: 2020/08/04 17:07
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が10000名超えました。
ありがとうございます。
|