Re: 繰上げ法要のご香典 ( No.1 ) |
- 日時: 2006/09/20 09:24
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます
ご親戚の場合には、お通夜にご香典を出されれば、ご葬儀の日(葬儀式、告別式)はご香典は出さなくても結構です。 但し、忌中引き法要、お骨上法要の場合には別にもう一度出された方がよろしいかと思います。これは、あくまでもご法要として考えられる方が一般的です。また、北海道での風習なのですがご法要の後に、ご親戚の皆様でお食事をされたり、喪家から引物をいただいたりするのでその分ということで少々包まれる方も多いようです。できれば、他のご親戚の方と相談されまして皆様で一緒に出されるとよろしいかと思います。金額は5千円から1万円の間ぐらいが一般的です。
ちなみに、ご香典の上書きは、お通夜 葬儀式は、御霊前(浄土真宗の場合には御仏前)忌中引き法要、お骨上法要では、御仏前と上書きします。また、神徒の場合には玉串料、キリスト教の場合にはお花料もしくは献花料と上書きします。
以上ご質問の答えとさせていただきます。 大変ありがとうございました。
|
Re: 繰上げ法要のご香典 ( No.2 ) |
- 日時: 2006/09/20 09:25
- 名前: ユタカ
- 参考になりました。ありがとうござます。
|
Re: 繰上げ法要のご香典 ( No.3 ) |
- 日時: 2006/09/20 09:26
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- お役に立てて光栄です
|
Re: 繰上げ法要のご香典 ( No.58 ) |
- 日時: 2022/08/20 13:56
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が10000名超えました。
ありがとうございます。
|