Re: 父の一周忌後に遠方の親戚に出す挨拶状について ( No.1 ) |
- 日時: 2019/12/13 18:05
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
確かに書かれてありますように本来であれば皆様にご案内して、 参列されるかどうかはご親戚の方々の判断にゆだねて方がよかったかもしれません。 例えば、 拝啓 季語の頃 ご尊家ご一同様には益々ご清祥のことと拝察申し上げます 肩書〇〇のご葬儀の際にはご会葬ご参列賜り且つまた過分なるご香料お供物を賜り誠に有りがたく厚く御礼申し上げます さて この度肩書〇〇の一周忌法要を近隣のご親戚と相営ませて頂きました 本来であれば皆様にもお声掛けしご参列賜らなければいけませんでしたが 時節柄何かとお忙しいと思いお声掛けをしませんでした 失礼の段 ここに深くお詫び申しあげます 今後とも私たちに対しまして尚一層のご指導ご鞭撻を賜るようまた皆様のご健勝をご祈念いたしまして一周忌法要のご報告と させて頂きます 敬具 令和〇年〇月 〇〇〇〇 以上の様に、近隣の親戚のみで行った報告と皆様へのねぎらいの言葉で綴られるとよろしいかと思います。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 父の一周忌後に遠方の親戚に出す挨拶状について ( No.2 ) |
- 日時: 2019/12/13 18:22
- 名前: てん
- ご回答頂き誠にありがとうございました。
一周忌後なるべく早く挨拶状をお送りしたいと思います。
|
Re: 父の一周忌後に遠方の親戚に出す挨拶状について ( No.3 ) |
- 日時: 2019/12/13 19:19
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|