Re: 一周忌及び納骨終了後の礼状 ( No.1 ) |
- 日時: 2020/07/14 10:12
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
例えば、 拝啓 季語の頃 皆様におかれましては益々ご清祥のことと拝察申し上げます 肩書〇〇のご葬儀に際しましては ご会葬ご参列賜り且つまた過分なる ご香料お供物ご供花を賜りまして誠に有難く厚く御礼申し上げます さて この度肩書〇〇の一周忌法要及び納骨式を近親者集い営ませて 頂きました 私ども遺族の悲しみはまだまだ拭いきれませんがこれを区切りに 息子の分まで精一杯生きていこうと決意を新たにした次第でございます どうぞお近くにお寄りの際にはお気軽にお参り頂ければ幸いに存じます 最後になりますが皆様のご健勝をご祈念いたしまして 一周忌法要及び納骨式のご報告とさせて頂きます 敬具 令和〇年〇月 〇〇〇〇 以上の様に、ご葬儀の御礼、ご法要の報告、皆様へのねぎらいの言葉となります。 別添で、墓地の住所、管理棟の電話番号、略地図等添えられるとよろしいでしょう。 封書で縦書きで出されることが望ましいです。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 一周忌及び納骨終了後の礼状 ( No.2 ) |
- 日時: 2020/07/14 11:05
- 名前: 匿名
- さっそくの対応誠にありがとうございます。
|
Re: 一周忌及び納骨終了後の礼状 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/07/14 11:06
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|
Re: 一周忌及び納骨終了後の礼状 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/09/19 12:39
- 名前: 匿名
- お世話になります。
先日息子の一周忌法要及び納骨の事後報告の挨拶文を考えて頂いた山田と申します。 度々恐れ入ります。文中に肩書〇〇とありましたが、その場合は亡息子と入れた方が良いですか?それとも息子〇〇でも良いのでしょうか?
|
Re: 一周忌及び納骨終了後の礼状 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/09/19 12:40
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
亡はあまりにも可哀そうです。 息子〇〇もしくは長男〇〇とされるとよろしいかと思います。
|
Re: 一周忌及び納骨終了後の礼状 ( No.6 ) |
- 日時: 2020/09/19 12:41
- 名前: 匿名
- 何度もありがとうございます。
|
Re: 一周忌及び納骨終了後の礼状 ( No.7 ) |
- 日時: 2020/09/19 12:41
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|