トップページ
> 記事閲覧
初盆の挨拶まわりを控える際の手紙について
日時: 2021/08/05 14:24
名前:
匿名
お知恵を賜れればと思います。私の父親が初盆挨拶まわりを自粛させて頂く旨の手紙を出すというので、文章を考えてました。コロナ禍で控えさせて頂くという文言の後、〆の文章を作成するに当たって下記のようにつくってみました。心静かに初盆を迎えられるご遺族に対して、わざとらしくなく、しかしながら、紋切り型出ない形にしたいのですが、ご添削頂けますでしょうか?
皆様の心の中に故人様は生き続け、在りし日のように見守ってくださっていることかと思います。
私もここに、故人様のご遺徳に思いを馳せ、手を合わせるとともに皆様のご健康をお祈りいたしております。
以上、よろしくお願い致します。
Page:
1
|
Re: 初盆の挨拶まわりを控える際の手紙について
( No.1 )
日時: 2021/08/06 09:07
名前:
岩見沢公益社
<
lifenet@galaxy.ocn.ne.jp
>
参照:
http://www.kouekisya.com
ご質問ありがとうございます。
皆様の心に響く内容かと思います。
最後に、 合掌 を加えるとよろしかもしれませんね。
以上ご質問の答えとさせて頂きます。
ご質問ありがとうございました。
Re: 初盆の挨拶まわりを控える際の手紙について
( No.2 )
日時: 2021/08/06 11:55
名前:
匿名
ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
Re: 初盆の挨拶まわりを控える際の手紙について
( No.3 )
日時: 2021/08/06 13:53
名前:
岩見沢公益社
<
lifenet@galaxy.ocn.ne.jp
>
参照:
http://www.kouekisya.com
お役に立てて光栄です。
Page:
1
|
題名
質問をトップへソート
お名前
E-Mail
非表示
表示
URL
パスワード
(書込みを修正する時に使用します)
コメント
クッキー保存