Re: 葬儀日に「四十九日」「百か日法要」のご案内を渡す際の文面 ( No.1 ) |
- 日時: 2021/10/11 12:28
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
例えば、 謹告 本日はご会葬ご参列賜り誠にありがとうございました
四十九日・百か日法要ご案内
四十九日法要 日 時 〇月〇日(〇)〇時 場 所 〇〇に於いて 電 話 百か日法要 日 時 〇月〇日(〇)〇時 場 所 〇〇に於いて 電 話
当日は別添のコロナ対応の書類をご持参くださいます様お願い申し上げます ご多用中とは存じますがご会葬ご焼香賜ります様お願い申し上げます
各位 喪主 謹白 以上の様にご法要の案内として縦書きで封書に入れて手渡しされるとよろしいかと思います。。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 葬儀日に「四十九日」「百か日法要」のご案内を渡す際の文面 ( No.2 ) |
- 日時: 2021/10/13 11:51
- 名前: 花
- 岩見沢公益社様
とても分かりやすく、的確な文例をありがとうございます。 こちらを活用し案内を記したいと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
|
Re: 葬儀日に「四十九日」「百か日法要」のご案内を渡す際の文面 ( No.3 ) |
- 日時: 2021/10/13 13:08
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|