Re: お寺への手紙の書き方について ( No.1 ) |
- 日時: 2022/04/25 13:15
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
例えば、
令和〇年〇月〇日 〇〇寺〇〇住職 FAX送信票
住所 電話 名前
謹啓 季語の候、貴職におかれましては益々ご清栄のことと拝察申し上げます。 先般、兄〇〇が逝去し、火葬をさせて頂きましたが、その後ご戒名を授けてほしいと のお願いに快くお引き受け賜り心より感謝申し上げます。下記に詳細を記載いたし ますので、御確認の上、ご戒名をお願いしたく存じます。ご不明な点がございまし たら何なりとご連絡いただければと思います。 末筆になりますが、益々のご健勝をご祈念してFAX送信とさせて頂きます。 謹白
記
故人氏名 生年月日 満年齢 死亡月日 死因 以上
以上の様に、FAX送信票として、ご住職への御礼並びにご依頼、ねぎらいの言葉、 お兄様の詳細を記せばよろしいかとおもいます。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: お寺への手紙の書き方について ( No.2 ) |
- 日時: 2022/04/25 15:26
- 名前: 匿名
- ありがとうございます。
とても助かりました。 また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
|
Re: お寺への手紙の書き方について ( No.3 ) |
- 日時: 2022/04/26 11:31
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|