トップページ > 記事閲覧
コロナ禍の初盆
日時: 2022/07/28 20:57
名前: 匿名

今年父の初盆で10日にお坊さんに来て頂く予定です。
その日は親戚の都合で母、娘の私だけです。
14日ころに4人親戚が来る事になっておりますが
コロナ感染者増大で人の集まりが不安になりました。
会食は無しでお茶、お菓子だけお出しするつもりでしたが部屋が部屋が狭くて密になります。
お断りするのは失礼でしょうか?
亡くなった父の兄弟です。
メンテ

Page: 1 |

Re: コロナ禍の初盆 ( No.1 )
日時: 2022/07/29 09:58
名前: 岩見沢公益社  <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
参照: http://www.kouekisya.com

ご質問ありがとうございます。
お気持ちをお察しいたします。
先ずは、お電話で初盆は家族だけで行いたいと思いますので、
今回はコロナ感染が懸念されることから、時期を見て落ち着いてから、
改めてお参り頂ければと思います。とお伝えしてみてはいかがでしょうか?
そして、ご親戚の方の返答を聴かれて判断されるとよろしいかと思います。
どうしてもお参りされたい場合には、やはりお断りすることが出来ないかと思いますが、
日を改めてというのはいかがでしょうか?と再度確認いただき相手の判断にゆだねるしかないと思います。
やはり、大切な日の大切な人へのお参りしたい気持ちは変わらないと思いますので、
ご親戚の皆様のお気持ちも考える必要があると思います。
一度お断りをする。そして相手の判断にゆだねることが失礼には当たらないと思います。
以上ご質問の答えとさせて頂きます。
ご質問ありがとうございました。


メンテ

Page: 1 |

題名 質問をトップへソート
お名前
E-Mail
URL
パスワード (書込みを修正する時に使用します)
コメント

   クッキー保存