Re: 初盆引出物の金額 ( No.1 ) |
- 日時: 2022/07/30 19:32
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
お食事はされますか?お食事をされる場合には、 提示されている金額の引き物で大丈夫だと思います。 お食事をされない場合には、半返しが基本です。 しかしながら、最近は1/3返しにされる人も多いので、 2500円前後と考えられてもかまいません。 おば様といとこは別々と考えられた方がよろしいかもしれませんね。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 初盆引出物の金額 ( No.2 ) |
- 日時: 2022/07/31 09:24
- 名前: 匿名
- お返事ありがとうございます。
法要はお坊さんの都合上別日母と娘の二人でした。 食事無しです。ご近所さん、知人の方用に1600円くらいのお品を準備しておりますが親戚にはそれでは足りない様な気がするので もう一品お菓子など付けて2種類になっても大丈夫でしょうか? 何せ当日返しだとお包み頂いた金額が分からないので悩んでおりました。 後日郵送も考えたのですが折角お参り頂いたのに手ぶらというのはさすがに失礼かと思いました💦
|
Re: 初盆引出物の金額 ( No.3 ) |
- 日時: 2022/07/31 12:01
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
町名の方などには、提示されたお品で大丈夫だと思います。 ご親戚には、もう一品追加されるほうがよろしいかと思います。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 初盆引出物の金額 ( No.4 ) |
- 日時: 2022/07/31 13:43
- 名前: 匿名
- 大変参考になりました。
親戚に失礼があってはと思い困っておりました。 ありがとうございました。
|
Re: 初盆引出物の金額 ( No.5 ) |
- 日時: 2022/07/31 18:40
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|