Re: 三回忌 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/06/24 21:52
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
本来であれば、御仏前のお返しとしての返礼品と言うことになりますが、お気持ちとして品物を贈られるのは構わないと思います。上書きは、租供養もしくは、志 ○○家とされるとよろしいでしょう。熨斗は黒となります。贈答品屋さんやデパート等では準備していただけます。 また、礼状ですが、 例えば、 拝啓 盛夏の候、御尊家御一同様には益々ご清祥のことと拝察申し上げます 母 ○○○○ 死去の際は御鄭重なる御弔問を賜り且つ過分のお供物を賜りまして御芳志の程誠に有難く厚く御礼申し上げます 三回忌法要に当り家族だけで滞りなく法要を相営みました 本来であれば皆様をお招きし法要を営むところですが諸般の事情により家族だけでさせていただきましたことに深謝致す次第でございます 故人に対し生前皆様から寄せられました御交誼に対し心から深く感謝の意を表すと共に私共に対し今後共尚一層の御高配御指導を賜ります様心からお願い申し上げます ここに心ばかりの御礼の品を用意致しましたので故人を偲んでいただければと思います 甚だ勝手で失礼とは存じますが、略儀ながら書中を以って御礼のご挨拶と致します 敬具 平成二十一年○○月 喪主 ○○○○
以上のように、葬儀の際の御礼、家族で三回忌法要を営んだ報告、皆様へのねぎらい、結びの言葉とされるとよろしいかと思います。また、最近は、葉書で出される方も多いのですが、できることであれば、封書で縦書きで出されるとよろしいでしょう。以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 三回忌 ( No.2 ) |
- 日時: 2009/06/24 22:05
- 名前: さくら
- 早速のご回答有難うございました。なるほど・・・と納得です。
心よりお礼申し上げます。
|
Re: 三回忌 ( No.3 ) |
- 日時: 2009/06/24 22:09
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- お役に立てて光栄です。
|
Re: 三回忌(礼状について) ( No.7 ) |
- 日時: 2022/08/21 09:56
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が10000名超えました。
ありがとうございます。
|