トップページ > 記事閲覧
御仏前辞退
日時: 2009/09/25 09:03
名前: はむ

一周忌法要についての質問です。
親族だけで行う、義母の法要です。
御仏前を頂かないで、お参りと、お食事はして頂きますが、引き出物は用意しないつもりです。
その場合の、御仏前を辞退したいという旨の
案内状はどのようにしたらよいでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 御仏前辞退 ( No.1 )
日時: 2009/09/25 10:19
名前: 岩見沢公益社  <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/

ご質問ありがとうございます。
御仏前辞退の案内状ですね。
実際に、御仏前以外に、ご供花、お供物は受け取るのでしょうか?過去の事例から見ますと、御仏前のみ辞退にされますと、お供物等が多くなり、後から分けられるのにも苦労されたことを何度か目にしております。また、たくさんのお花が供えられ、ご自宅にも持って帰れずにその場で処分された方もいらしゃいます。御家族皆様でよく検討されるとよろしいでしょう。ここには、全てご辞退ということで一例を記しますが、もし御仏前のみ辞退される場合には、ご供花、お供物を削除いただければと思います。

例えば、
謹啓
(季語)の候、ご尊家ご一同様には益々ご清祥のことと拝察申しあげます
葬儀の際には、ご会葬ご参列賜りまた、過分なるご香料、ご供花お供物を賜り誠にありがたく厚く御礼申し上げます
さて、この度 (肩書)○○○○
(ご法名・ご戒名)
の一周忌法要を左記の日時にて、執り行いたいと存じます
皆様のご来臨を願いまして心ばかりの供養を営みたいと存じます
就きましてはご多忙の折とは存じますが、ご参列賜ります様お願い申し上げます
甚だ勝手で失礼ですが略儀ながら書中をもってご案内申し上げます

                敬具
 平成○年○月○日
         喪主名又は施主名

  記
 日 時  ○月○日(曜日)○時
 場 所  法要の場所
       法要の住所
       電話番号

 尚 法要終了後(会食の場所)にて会食の席を設けておりますのでご臨席を賜り、故人の思いで話など聞けましたら幸いです
        会食場所
        会食場所住所
        電話番号
追伸 尚、誠に勝手ながら、ご香料、ご供花、お供物につきましては、固くご辞退申しあげます
以上のように、最後に追伸文で記載されるか文章の最後、(ご参列賜ります様お願い申し上げます)の後ろに入れるかどちらかだと思います。
以上ご質問の答えとさせていただきます。
ご質問ありがとうございました。
メンテ
Re: 御仏前辞退 ( No.2 )
日時: 2009/09/25 11:24
名前: はむ

大変参考になりました。ありがとうございました。
メンテ
Re: 御仏前辞退 ( No.3 )
日時: 2009/09/25 20:49
名前: 岩見沢公益社  <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/

お役に立てて光栄です。
メンテ
Re: 御仏前辞退 ( No.11 )
日時: 2022/08/20 13:09
名前: 岩見沢公益社  <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
参照: http://www.kouekisya.com

閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
メンテ

Page: 1 |

題名 質問をトップへソート
お名前
E-Mail
URL
パスワード (書込みを修正する時に使用します)
コメント

   クッキー保存