Re: 一周忌を家族だけで行いたい ( No.1 ) |
- 日時: 2009/11/24 18:04
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
管理者不在で、大変遅くなりましたこと心よりお詫び申しあげます。 さて、皆様の思いがあるのでしたら、ご家族だけで一周忌法要をされるとよろしいでしょう。その後に皆様に礼状を出されるとよろしいかと思います。 また、事前にご親戚の方から、いつご法要をされるのか問い合わせがあった場合には、時節柄お忙しいと思いますので、家族だけでご法要をさせていただく旨のことを通達いただければと思います。 御礼の礼状の一例を記します。 拝啓 (季語)の候、御尊家御一同様には益々ご清祥のことと拝察申し上げます 昨年 (肩書き)○○○○ 死去の際は御鄭重なる御弔問を賜り且つ過分なる御香料 供花 お供物を賜りまして御芳志の程誠に有難く厚く御礼申し上げます 早いもので1年という歳月が過ぎてしまいました 私たちの悲しみはまだ脱ぎいきれませんが ○○の分まで一生懸命生きていこうと決心しています 一周忌に当り 本来であれば 皆様をお招きし ご法要をしなければいけなかったところですが 時節柄お忙しい時期と思いまして 甚だ勝手で失礼とは存じましたが 家族のみでご法要をさせていただきました 故人に対し生前皆様から寄せられまして御交誼に対し心から深く感謝の意を表すと共に私共に対し今後共尚一層の御高配御指導を賜ります様心からお願い申し上げまして略儀ながら書中をもちまして御礼のご挨拶と致します 敬具 平成二十一年○○月 喪主 ○○○○ 礼状は、封書で縦書きで出されるとよろしいかと思います。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 一周忌を家族だけで行いたい ( No.10 ) |
- 日時: 2022/08/20 12:48
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
|