Re: 13回忌法要を家族のみで行う場合の文章 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/01/22 09:39
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.//do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
まず最初に、十三回忌法要を家族だけでしなければいけないということはないです。 本来は、御親戚の方に集まってもらい法要を営むのです。 次に、お知らせ(御報告?)ですが、出来れば封書で出されるのが望ましいですが、最近では葉書にて出されている方も多いようです。 次に季語ですが、葉書を出される月の季語となります。 仮に 例文ですが、 謹啓 立春(2月4日)雨水(2月19日)の頃 ご尊家ご一同様には益々御清祥のことと拝察申し上げます さて早いもので 夫○○が亡くなってから十三年の歳月が流れようとしております 本来であれば皆様にご臨席賜り十三回忌法要を営むところではございますが 皆様におかれましては御多忙のことと存じますし 家族のみにて法要を営みたく存じます 甚だ勝手で失礼とは存じますが 私ども家族の意を汲んでいただければ幸いでございます 最後になりますが皆様のご健勝を御祈念致しまして書状にてお知らせいたします 敬具 平成二十三年二月 喪主○○○○ 以上のように、十三回忌法要の告知、皆様へのねぎらいの文章になるかと思います。 但し、事前に告知すると法要に出席しなくていいですから、御香料だけ下さいと言ってる様に捉える方もいらっしゃいますので、慎重に考えられたほうがよろしいかもしれません。 私の勝手な考えですが、皆様に御案内されて、正式に法要を営むか、(闘病されている方がいるのであれば、出席者も少ないと思います。?)もしくは、事後報告として礼状を出されるかだと思います。 勝手なことを綴りまして大変申し訳ございません。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 13回忌法要を家族のみで行う場合の文章 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/01/22 16:22
- 名前: ちい。
- 的確な回答をありがとうございました。
返信内容を母に伝えた所…岩見沢公益社様のご意見通り、事後報告にしよう。という結論になりました。 (私の説得よりも効果的でした・笑)
そこで、誠に申し訳ないのですが…。 今度は事後報告の文章を教えて下さい。
・この場合も、やはり封書の方がよろしいのでしょうか?
・13回忌は2/20に行う予定です。
・喪主は母ではなく弟(長男)なのですが…。
重ね重ね我がままな質問ですみません。 よろしくお願い致します。
|
Re: 13回忌法要を家族のみで行う場合の文章 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/01/22 22:25
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.//do-oh.com/kouekisya/
- 十三回忌法要終了の報告ですね。
例えば、 謹啓 啓蟄(3月6日)の頃 ご尊家ご一同様には益々御清祥のことと拝察申し上げます 先般(続柄)(俗名)十三回忌法要を近親者にて執り行わせていただきました 生前中はご厚志を賜り心から厚く御礼申し上ます お蔭様をもちまして十三回忌法要を無事相済ますことができました これも偏に皆様のお陰と感謝する次第でございます私共に対し今後とも尚一層のご高配ご指導を賜ります様心からお願い申し上げまして略儀ながら書中を以ってお礼のご挨拶と致します。 敬具 平成○○年○月 喪主○○ 以上のような文例になるかと思います。 出来ましたら、封書で縦書きで出されるとよろしいかと思います。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 13回忌法要を家族のみで行う場合の文章 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/01/23 00:34
- 名前: ちい。
- 早速の回答ありがとうございました。
回答が早くて助かります。
明日にでも母に書面を見せて必要なものを用意したいと思います。
今回、我がままな質問にも関わらず丁寧に答えて頂き本当にありがとうございました。
|
Re: 13回忌法要を家族のみで行う場合の文章 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/01/23 16:04
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.//do-oh.com/kouekisya/
- お役に立てて光栄です。
|
Re: 13回忌法要を家族のみで行う場合の文章(法要案内・礼状) ( No.21 ) |
- 日時: 2022/08/20 13:54
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が10000名超えました。
ありがとうございます。
|