トップページ > 記事閲覧
納骨式後の礼状について
日時: 2012/05/18 00:06
名前: 匿名

半年前に夫が亡くなり、先日、家族のみで納骨を済ませました。お墓を建てる際には夫の会社(石材店)にお世話になり、また社長さんからは納骨式に香典を頂きました。無事納骨が済んだ事と、お世話になったお礼の手紙を出したいのですが、全くの無知で…どのような礼状を出せば良いのでしょうか。
メンテ

Page: 1 |

Re: 納骨式後の礼状について ( No.1 )
日時: 2012/05/18 09:08
名前: 岩見沢公益社  <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
参照: https://kouekisya.com/

ご質問ありがとうございます。
お礼状ですね。
例えば、

前略 
御尊家御一同様には益々ご清祥のことと拝察申し上げます。
昨年 夫 ○○○○ 死去の際は御鄭重なる御弔問を賜り且つ過分なるご香料お供物を賜りまして誠に有難く厚く御礼申し上げます。
また、私どもの希望通りのお墓を建立していただきまして、納骨式にもご参列を賜り感謝の気持ちで一杯です。無事に御納骨できたのも、ひとえに皆様のおかげと深謝致す次第でございます。
故人に対し生前皆様から寄せられました御交誼に対し心から深く感謝の意を表すと共に私どもに対し今後共尚一層の御高配御指導を賜ります様心からお願い申し上げまして略儀ながら書中を以って御礼のご挨拶と致します。
早々

以上のように、ご葬儀、納骨式の御礼とされるとよろしいかともいます。
出来ましたら、封書で縦書きで出されるとよろしいかと思います。
以上ご質問の答えとさせていただきます。
ご質問ありがとうございました。
メンテ
Re: 納骨式後の礼状について ( No.8 )
日時: 2022/08/20 13:08
名前: 岩見沢公益社  <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
参照: http://www.kouekisya.com

閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
メンテ

Page: 1 |

題名 質問をトップへソート
お名前
E-Mail
URL
パスワード (書込みを修正する時に使用します)
コメント

   クッキー保存