トップページ > 記事閲覧
献杯について(献杯とは?)
日時: 2008/01/29 22:20
名前: 足立

最近法要で献杯を行うことが多いと聞いています。献杯のやり方をお教え下さい。
メンテ

Page: 1 |

Re: 献杯について ( No.1 )
日時: 2006/11/10 11:01
名前: 岩見沢公益社  <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/

ご質問ありがとうございます
献杯とは、文字通り杯を献上する、捧げるという意味です。
献杯には二通りございます。御仏前、御神前等に杯を捧げ故人様と一緒に酒を酌み交わすことと、参列者全員が食事をされるときに、祝賀会などで乾杯されるように、代表者が献杯をして、食事を進めることがございます。最近は後者が多いようです。お食事の準備ができ皆様が席に着かれてご遺族様の挨拶が終了してから、まずは故人様に杯を捧げ、ご親戚の代表、もしくは友人知人に事前にお願いをして、故人様についての想い出を振り返っていただき故人様を偲び献杯と発声していただき皆様で献杯して席に着き会食します。献杯は乾杯のように声高らかに杯を高く挙げるのではなく、柔らかな声で軽く杯を挙げ献杯します。
以上、ご質問の答えとさせていただきます。
ご質問誠にありがとうございました。
メンテ
Re: 献杯について(献杯とは?) ( No.49 )
日時: 2022/08/20 12:52
名前: 岩見沢公益社  <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
参照: http://www.kouekisya.com

閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
メンテ

Page: 1 |

題名 質問をトップへソート
お名前
E-Mail
URL
パスワード (書込みを修正する時に使用します)
コメント

   クッキー保存