Re: 家族のみで行った一周忌法要の報告 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/01/28 10:49
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
例えば
拝啓 (季語)の頃 ご尊家ご一同様には益々御清祥のことと拝察申し上げます 〇〇ご葬儀の際には 御会葬御参列賜りまして誠に有難く厚く御礼申し上げます さて 早いもので義父が逝去してから一年の歳月が流れたました まだまだ私ども家族の悲しみは拭えませんが今は故人の思い出をかみしめて精一杯頑張っております 本来であれば皆様にご臨席賜り一周忌法要を営むところではございますが 諸事情により家族のみにて一周忌の法要を営ませていただきました 甚だ勝手で失礼とは存じますがご報告とさせていただきます また 重ねて大変恐縮ですが今後ともご供花お供物等は固くご辞退させていただきたく存じます どうか私ども家族の意を汲んでいただければ幸いでございます 最後になりますが皆様のご健勝を御祈念致しまして書状にてお知らせいたします 敬具 平成〇〇年○月 喪主○○○○ 以上のように、ご葬儀のお礼、一周忌法要の報告、供花供物辞退、皆様へのねぎらいの言葉となると思います。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 家族のみで行った一周忌法要の報告 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/01/28 11:56
- 名前: 匿名
- 早速の返信、ありがとうございます。
重ね重ね申し訳ございませんが、教えてください。 書いていただいた例文に○○ご葬儀とありますが身内の葬儀でも「ご」を付けた方がよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
|
Re: 家族のみで行った一周忌法要の報告 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/01/28 14:30
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 大変失礼いたしました。
ご葬儀ではなく、葬儀に際しましてはですね。 ご指摘賜りありがとうございました。 深くお詫び申し上げます。
|
Re: 家族のみで行った一周忌法要の報告 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/10/20 14:59
- 名前: 櫻岡 睦 <a.sakuraoka@gmail.com>
- 昨年父の葬儀ではお世話になりありがとうございました。コロナ禍ということでこのやり取りにほぼ該当いたします。追加で教えていただきたいのですが、一周忌の報告先として、葬儀に参列いただいた故人の親類、親しい知人、ご近所様、供物お香典を別途頂いた方、のどのくらいの方に報告すればよいでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。
|
Re: 家族のみで行った一周忌法要の報告 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/10/21 09:12
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
一周忌の報告は、基本ご法要にご案内する予定のあった方に限ります。 通常を知人やご近所様も参列して頂く予定がある場合には、その方に報告をいたします。 また、供物、ご香典を頂いた方には、49日法要終了後にご報告するべきですが、 仮に出されていない場合には、このまま礼状欠礼しかないと思います。 最近ですと、なにもされていない方の方が多いです。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|