Re: お寺への依頼文 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/11/26 09:27
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: https://kouekisya.com/
- ご質問ありがとうございます。
例えば
FAX送信表
謹啓 寒さ厳しき候、ますますご清祥のこと拝察申し上げます。 先般は、七七日法要の依頼に対し心よく引き受けて頂き、また法名も授けて頂けることに心より感謝申し上げます。 これからお世話になりますので何卒よろしくお願いいたします。 さて、先般以来のございました、父〇〇の俗名、死亡年月日などを添付させて頂きますので、 ご査収の程よろしくお願い致します。また、当日、過去帳を持参いたしますのでそちらへの明記もお願いしたく存じます。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞよろしくお願い致します。 謹白 平成〇〇年〇月〇日 住所 電話番号 氏名
以上の様に、引き受けて頂いたことへのお礼、お父様の詳細、過去帳の依頼の内容になると思います。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: お寺への依頼文 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/11/26 12:19
- 名前: 匿名
- ご返信、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
|
Re: お寺への依頼文 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/11/26 12:32
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: https://kouekisya.com/
- お役に立てて光栄です。
|
Re: お寺への依頼文 ( No.4 ) |
- 日時: 2019/06/07 00:30
- 名前: 匿名
- 初盆の棚経を、住職に依頼する為、希望日をファックスで送って欲しいとの事なのですが…
どの様な文面で、依頼したら良いのでしょうか?
|
Re: お寺への依頼文 ( No.5 ) |
- 日時: 2019/06/07 09:20
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
FAXでお送りするのであればそんなにかしこまる必要はないと思います。 例えば
令和元年〇月 〇〇寺 〇〇様
初盆棚経の日程の件 日頃より大変お世話になっています。 故〇〇の初盆棚経の希望日をお知らせいたします。 〇月〇日〇時 〇月〇日〇時 〇月〇日〇時 以上私どもの希望日となりますので、 ご査収の上、ご都合をお知らせいただければ幸いです。 お忙しいとは存じますがどうぞよろしくお願いいたします。 住所 名前 電話番号 以上
上記の様に、希望日を明記されFAXされるとよろしいでしょう。 その後できましたら、確認のお電話をし改めて日程を確認されるとよろしいかと思います。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: お寺への依頼文 ( No.9 ) |
- 日時: 2022/08/20 13:53
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が10000名超えました。
ありがとうございます。
|