Re: 一周忌 開眼供養 納骨の報告 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/03/08 11:44
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
例えば、 拝啓 季語の頃 ご尊家ご一同様に置かれましては益々ご清祥のことと拝察申し上げます 先般父〇〇の葬儀に際しましては ご会葬ご参列賜り且つまた過分なるご香料 ご厚志を賜りましてありがたく厚く御礼申し上げます 父が逝去してから1年の歳月が流れまして 私たち家族の悲しみはまだまだぬぐい切れませんが家族一同父の分まで精一杯生きていこうと意を新たにしたものであります さてこの度 父の一周忌を迎えるにあたり近親者のみで一周忌法要を執り行いました また その際に開眼供養並びに納骨式も併せて執り行わせていただきましたことをご報告申し上げます 父も安住の場所でやっと落ち着いているのではないかと思います 本来であれば皆様をお招きしてご法要を営むべきではございましたが 諸般の事情も重なり近親者のみで執り行わせていただきましたことをここに深くお詫び申し上げます 最後になりますが皆様のご健勝をご祈念申し上げ 今後とも私たち家族に対しましてご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げまして甚だ勝手で失礼とは存じますが書中をもちまして一周忌法要のご報告とさせていただきます 敬具 平成〇年〇月 〇〇〇〇
追伸 お近くにお越しの際にはどうぞお気軽にお参り頂ければ幸いと存じます
以上の様に、ご葬儀のお礼、近親者で法要を営んだ報告、ご親戚の皆様へのねぎらいの文章になるかと思います。 出来ることであれば、封書で縦書きで出されるとよろしいでしょう。 以上、ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 一周忌 開眼供養 納骨の報告 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/03/08 13:15
- 名前: S
- 返信ありがとうございます。
教えて頂いた文章をもとに縦書きの封書で出すことにします。 縦書きとの一言がなければ横書きで出してしまうところでした。 お忙しい中の対応ありがとうございました。
|
Re: 一周忌 開眼供養 納骨の報告 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/03/08 19:54
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|
Re: 一周忌 開眼供養 納骨の報告 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/05/03 17:13
- 名前: R <rr--y@i.softbank.jp>
- 初めまして。
わからないことだらけでとても参考にさせてもらっています。 早速ですが、 ・納骨は身内で行ったけど一周忌法要は来て欲しい という内容の案内状を知りたいと思っています。 すみませんがよろしくお願い致します。
|
Re: 一周忌 開眼供養 納骨の報告 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/05/03 17:30
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
例えば、 拝啓 季語の頃 ご尊家ご一同様に置かれましては益々ご清祥のことと拝察申し上げます 先般(続柄)〇〇の葬儀に際しましては ご会葬ご参列賜り且つまた過分なるご香料 ご厚志を賜りましてありがたく厚く御礼申し上げます さて 〇月〇日に近親者によりまして〇〇のご納骨をさせて頂きました 本来であれば皆様をお招きしてご納骨させて頂くところ諸般の事情が重なり 私どもだけでご納骨させていただきましたことをここにご報告申し上げます 〇〇も安住の場所でやっと落ち着いているのではないかと思っております 今後は〇月に○○の一周忌法要を皆様と共に営ませて頂きたいと存じますのでその際にはまた〇〇の思い出のお話など聞かせていただければ幸いに存じます 最後になりますが皆様のご健勝をご祈念申し上げ 今後とも私たち家族に対しましてご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げまして甚だ勝手で失礼とは存じますが書中をもちましてご納骨のご報告とさせていただきます 敬具 平成〇年〇月 〇〇〇〇 以上のように、ご葬儀のお礼、納骨の報告、一周忌の告知、皆様へのねぎらいの言葉とされるとよろしいかと思います。 封書で縦書きで出されるとよろしいかと思います。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|