Re: 3回忌法要の案内について ( No.1 ) |
- 日時: 2018/08/01 16:48
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございます。
もし書かれていますように、ご案内するとしたらお一人おひとりに違った案内状をお渡しすることになります。 万が一そのことが相手にわかってしまえば、かえって失礼に当たるかと思います。 最近、高齢だから、遠方だからとご案内されない方が多いですが、一番のトラブルの原因です。なぜ知らせてくれなかったっだと、 お叱りを受けることが多いのです。 出来ることであれば、通常通りご案内されてお参りに来る来ないは相手の判断にゆだねるべきだと思います。 その後に、案内状が届いた頃にお電話をされて、「案内状届きましたか?無理しなくていいですからね。」とお声掛けしていくほうがより親切だと思います。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 3回忌法要の案内について ( No.2 ) |
- 日時: 2018/08/02 13:26
- 名前: みよ <somerin2002@yahoo.co.jp>
- ありがとうございます。
なるほど、そうだと思いました。 49日、1回忌は電話案内にしましたが次回ははがきでご案内し、「ご無理なさらないように」の一言をつけておきましょうか。 そのほうが来られない方には返事がしやすいような気がして。
|
Re: 3回忌法要の案内について ( No.3 ) |
- 日時: 2018/08/02 17:18
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご返答ありがとうございます。
その通りですね、 暑さ厳しい折ですからご無理なさらないで下さいねとか、 一言付け加えることも親切だと思います。
|