HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 3.宗教・宗派などについて(しきたり・マナー・ご法要の準備など) > 36.祖父の葬儀、焼香の順番
お気軽にお問い合わせください。
■MENU
■弊社の講演会より
■公益社オリジナルコラム
■LINK
岩見沢公益社〜過去の質問&回答集〜 03-0036
[ 目次に戻る ]
36.祖父の葬儀、焼香の順番
Q.
先日祖父の葬儀があり、順番の事で叔母が文句を言っています。
祖父の喪主は私の父が務めました。
父には2人の姉がおり、それぞれに子供がいます。
上の姉には2人の娘がおり、それぞれ結婚して子供がいます。
下の姉には息子が1人と娘が2人います。
父は私を含め3人の子供がいて、女、男、女という順番で私達家族は祖父と同居していました。
妹は結婚して家を出ています。
この場合焼香はどのような順番になりますか?
上記の追加で父の下の姉の子供も結婚しています。
祖父からみて孫が未婚か既婚かそれで焼香が関係あるのかわかりませんが、参考までに。
A.
ご質問ありがとうございます。
基本あくまでも、喪主(喪に服す最たるあるじ)を中心に親等で考えます。
配偶者は0親等として考え、個々人で考えると、喪主夫婦(一親等)、長女姉夫婦(一親等)、二女姉夫婦(一親等)、喪主ご子息(二親等)、長女姉ご子息(二親等)、二女姉ご子息(二親等)、故人兄弟(二親等)喪主孫(三親等)・・・この様に、一人ひとりの場合には正式にはこの順番になります。
しかしながら、最近ですと家族単位で〇〇家ご一家ご一同様として喪主様の家族、長女姉様の家族、二女姉様の家族とご案内する場合が多くなってきています。
その場合には、順番が違うと考えられる方も多いのです。
次に席を入れた入れないでと考えられるのは、そのお家に世襲制度や家族制度が残って入る場合だけです。
現在ではそこまで厳粛に考える方はいないと考えます。
昔は〇〇家を誰が継ぐのか、嫁に行けば〇〇家とは関係ないと考える時代もありましたので。
また、余談ですが父方の兄弟と、母方の兄弟の順番でもめるケースもあります。
事前にこのような順番にしますが、よろしいですかとお伺いを立てることが必要です。
もっと極端なお話をすると、喪主以外は御芳名の拝読をせずに、随時焼香とする場合も増えております。

以上ご質問の答えとさせていただきます。
ご質問ありがとうございました。

その他、ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
WEBお問い合わせフォーム》
無料・フリーダイヤル0120-10-8780 (365日24時間受付)
[ 目次に戻る ]
HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 3.宗教・宗派などについて(しきたり・マナー・ご法要の準備など) > 36.祖父の葬儀、焼香の順番
■HOME ◆事前相談・生前予約について ◆エンディングノート
  ◇事前相談申込フォーム ◆プレスリリース
◆斎場一覧 ◆遺品整理・相続手続支援サービスのご案内 ◆暮らしの情報誌 えにし「縁」
◆祭壇・その他の葬儀費用について ◆会社概要・沿革
◆葬儀費用のお見積りについてのご案内 □オリジナルコラム ◆ごあいさつ
  ◇お見積りフォーム   『悲嘆(Grief)について』 ◆お問い合わせフォーム
◆葬儀の基礎知識   『生きるための死にかた』 ◆個人情報取り扱い指針
◆過去のご質問集(葬儀・御法要等に関するFAQ)   『私の人生 私の旅立ちのときのために』
◆御供花・御供物のインターネット注文について □講演会より
  ◇御供花・御供物商品一覧   『家族葬の現状と今後』
◆ペット用仏具等のご案内   『知っておきたい悲嘆のための処方箋』 ◆サイトマップ
【潟宴Cフネット 岩見沢公益社】  北海道岩見沢市4条東14丁目  TEL0126-22-0878  / FAX0126-23-0878  
All Rights Reserved,  潟宴Cフネット 岩見沢公益社 Copyright(C)