HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 1.葬儀・法要の礼儀-2.ご仏前・玉串料 > 11.13回忌法要のご仏前(祖父母の場合)
お気軽にお問い合わせください。
■MENU
■弊社の講演会より
■公益社オリジナルコラム
■LINK
岩見沢公益社〜過去の質問&回答集〜 01-2011
[ 目次に戻る ]
11.13回忌法要のご仏前(祖父母の場合)
Q.
10/10に13回忌を、真宗大谷派のお寺で行うそうです。
身内の話しで、お恥ずかしい限りですが、私ども(主人・私・5歳の子供)は、以前義父母と一緒に暮らしておりました。
しかし、嫁・舅・姑の争いから、義父母は家を出てしまい今はマンション暮らしをしております。
主人の祖母は健在で、私共と一緒にくらしております。
現在も、義父母との関係は、決して良いと言える物ではなくお互いが、当たらず、触らず・・・の状態です。
この度、13回忌が行われると言う事で御仏前を包もうと考えておりました。
そうしましたら、私どもの住居に御仏壇がありますので【御仏前】は、いらないよ・・・っと義母から連絡がありました。
しかし、家族3人で出席し、法要の後、お食事もするそうなのでどうしたら良いか、困っています。
主人は、世間知らずで、相談しても親が言うなら、気にする事無いんじゃない?
お金もかからないし・・・っと言う始末。
是非、アドバイスが頂きたく投稿しました。
A.
大変難しいですね
まず、お婆様が一緒に住まれているのですね。そしてお爺様の御仏壇がご自宅にあっていつもお参りしているのですね。そして別居のお父様お母様が仕切られて御法要をされるのですね。
確かに、お母様のおっしゃるように御仏前はいらないということも納得できます。実際には御法要の費用を、お父様お母様と一緒に支払わないといけない立場ですから。しかしながら、それまでの月命日等の事も加味されてお母様はおっしゃられたのではないでしょうか?お母様の意も踏んで御仏前としては出されなくてもいいかもしれません。できることであれば、お供物やご供花などでお供えされるかもしくはこれからも日々の御仏壇のお参りで補うようにするか考えられてもよろしいのではないでしょうか?

少々聞きずらいかもしれませんが、お母様と御法要の費用についてお話しされてもいいかもしれません。できることであれば旦那様から聞かれるのが一番いいのですが。
お答えになりませんが、以上ご質問の答えとさせていただきます。
[ 目次に戻る ]
HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 1.葬儀・法要の礼儀-2.ご仏前・玉串料 > 11.13回忌法要のご仏前(祖父母の場合)
■HOME ◆事前相談・生前予約について ◆エンディングノート
  ◇事前相談申込フォーム ◆プレスリリース
◆斎場一覧 ◆遺品整理・相続手続支援サービスのご案内 ◆暮らしの情報誌 えにし「縁」
  ◇相続の栞(別ウィンドウが開きます)
◆祭壇・その他の葬儀費用について ◆会社概要・沿革
◆葬儀費用のお見積りについてのご案内 □オリジナルコラム ◆ごあいさつ
  ◇お見積りフォーム   『悲嘆(Grief)について』 ◆お問い合わせフォーム
◆葬儀の基礎知識   『生きるための死にかた』 ◆個人情報取り扱い指針
◆過去のご質問集(葬儀・御法要等に関するFAQ)   『私の人生 私の旅立ちのときのために』
◆御供花・御供物のインターネット注文について □講演会より
  ◇御供花・御供物商品一覧   『家族葬の現状と今後』
◆ペット用仏具等のご案内   『知っておきたい悲嘆のための処方箋』 ◆サイトマップ
【潟宴Cフネット 岩見沢公益社】  北海道岩見沢市4条東14丁目  TEL0126-22-0878  / FAX0126-23-0878  
All Rights Reserved,  潟宴Cフネット 岩見沢公益社 Copyright(C)