HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 4.案内・礼状等の文例について(1.案内状) > 17.法要の案内文(「忝うし」の読み方)
お気軽にお問い合わせください。
■MENU
■弊社の講演会より
■公益社オリジナルコラム
■LINK
岩見沢公益社〜過去の質問&回答集〜 04-1017
[ 目次に戻る ]
17.法要の案内文(「忝うし」の読み方)
Q.
先日父が亡くなりました。
納骨をするにあたって、お願いしているお寺と、お墓の場所がとても遠いので、お寺でお経を上げていただいて、お寺の部屋を借りて食事をしてから、家族と来れる人だけでお墓まで移動をして納骨をしようと思っているのですが、どのような案内文にしたらよろしいのでしょうか。お手数ですが教えてください。よろしくお願いいたします。
A.
ご質問ありがとうございます。例えば、

謹啓
ご尊家ご一同様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
さて この度(続柄)(俗名)
(法名、戒名、又は法号)
納骨法要を左記の日時にて執り行いたいと存じます 時節柄ご多用中のところ誠に恐縮には存じますが、万章繰り合わせの上ご先来を賜りたくお願い申し上げます
                                                     敬具
     記
 日 時  ○月○日(曜日)○時
 場 所  納骨法要の場所
      納骨法要の住所
       電話番号
平成○年○月○日
         喪主名又は施主名
 尚 納骨法要終了後お寺にて会食の席を設けておりますのでご臨席を賜りますようお願い申し上げます
        
追伸 会食後○時頃よりお墓にて納骨を執り行います 
遠方ですのでご無理は言いませんが御会葬賜りますれば幸いです。

以上のように、縦書きで封書で出される方が多いようです。お寺で納骨法要を行うこと。その後会食すること。さらに、納骨を執り行うことをお伝えできればと思います。
会食の出欠をとられる場合には、返信葉書に、出欠とご芳名ご住所をご記入してもらうようにして、宛先も書かれていたほうがよろしいかと思います。

以上ご質問の答えとさせていただきます。ご質問ありがとうございました。
[ 目次に戻る ]
HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 4.案内・礼状等の文例について(1.案内状) > 17.法要の案内文(「忝うし」の読み方)
■HOME ◆事前相談・生前予約について ◆エンディングノート
  ◇事前相談申込フォーム ◆プレスリリース
◆公益社メモリアルホールのご案内 ◆遺品整理・相続手続支援サービスのご案内 ◆暮らしの情報誌 えにし「縁」
◆家族葬ホールめもりあるのご案内   ◇相続の栞(別ウィンドウが開きます)
◆祭壇・その他の葬儀費用について ◆会社概要・沿革
◆葬儀費用のお見積りについてのご案内 □オリジナルコラム ◆ごあいさつ
  ◇お見積りフォーム   『悲嘆(Grief)について』 ◆お問い合わせフォーム
◆葬儀の基礎知識   『生きるための死にかた』 ◆個人情報取り扱い指針
◆過去のご質問集(葬儀・御法要等に関するFAQ)   『私の人生 私の旅立ちのときのために』
◆御供花・御供物のインターネット注文について □講演会より
  ◇御供花・御供物商品一覧   『家族葬の現状と今後』
◆ペット用仏具等のご案内   『知っておきたい悲嘆のための処方箋』 ◆サイトマップ
【潟宴Cフネット 岩見沢公益社】  北海道岩見沢市4条東14丁目  TEL0126-22-0878  / FAX0126-23-0878  
All Rights Reserved,  潟宴Cフネット 岩見沢公益社 Copyright(C)