HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 4.案内・礼状等の文例について(2.礼状) > 14.戒名の礼状について
お気軽にお問い合わせください。
■MENU
■弊社の講演会より
■公益社オリジナルコラム
■LINK
岩見沢公益社〜過去の質問&回答集〜 04-2014
[ 目次に戻る ]
14.戒名の礼状について
Q.
貴HPの情報を拝見し 役立たせていただきました

家族が亡くなり、先日葬儀を終えました。
葬儀は、葬儀社が手配して下さったお坊さんにお経をあげていただきましたが、戒名を頂くお寺は、故人が長年お付き合いのあった遠方のご住職にお願いしました。
先日戒名が郵送され、御礼の電話やお代の手続きは完了しました。
改めて、御礼の手紙を送りたいのですが、どのような言葉遣い、手紙の内容にすればよいか
まったく検討がつきません。
アドバイスをいただければと思い 書き込ませていただきました。宜しくお願いいたします。
A.
ご質問ありがとうございます。
戒名を頂いた礼状ですね。
例えば、

前略 
先般 ○○の逝去に対しましては、私どもの無理なお願いにもかかわらず御戒名を授けていただきまして誠に有難く厚く御礼申し上げます。
御住職のお陰をもちまして、葬儀万端滞りなく相済ませることができました。
私ども家族の悲嘆は拭い去ることはできませんが、悲しみを乗り越えて日々精進、力を合わせてがんばっていく所存でございます。
早々拝眉の上御礼申し上げるのが本位でございますが、書中をもって失礼ながら謹んで御礼の言葉と変えさせていただきます。この度は、誠にありがとうございました。                                                                   早々
 平成○○年○○月○○日
                       喪主名

以上のように、御戒名を授かったお礼、葬儀が終了した報告、家族の近況、結びの言葉となるかと思います。

また、ここでは、おそらく忌中が過ぎていないと思いますので、前略〜早々としました。季語とか〜お慶び申し上げますなど使用しないほうがよろしいかと思います。

できることであれば、縦書きで封書で出されるとよろしいかと思います。
以上ご質問の答えとさせていただきます。
ご質問ありがとうございました。
[ 目次に戻る ]
HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 4.案内・礼状等の文例について(2.礼状) > 14.戒名の礼状について
■HOME ◆事前相談・生前予約について ◆エンディングノート
  ◇事前相談申込フォーム ◆プレスリリース
◆公益社メモリアルホールのご案内 ◆遺品整理・相続手続支援サービスのご案内 ◆暮らしの情報誌 えにし「縁」
◆家族葬ホールめもりあるのご案内   ◇相続の栞(別ウィンドウが開きます)
◆祭壇・その他の葬儀費用について ◆会社概要・沿革
◆葬儀費用のお見積りについてのご案内 □オリジナルコラム ◆ごあいさつ
  ◇お見積りフォーム   『悲嘆(Grief)について』 ◆お問い合わせフォーム
◆葬儀の基礎知識   『生きるための死にかた』 ◆個人情報取り扱い指針
◆過去のご質問集(葬儀・御法要等に関するFAQ)   『私の人生 私の旅立ちのときのために』
◆御供花・御供物のインターネット注文について □講演会より
  ◇御供花・御供物商品一覧   『家族葬の現状と今後』
◆ペット用仏具等のご案内   『知っておきたい悲嘆のための処方箋』 ◆サイトマップ
【潟宴Cフネット 岩見沢公益社】  北海道岩見沢市4条東14丁目  TEL0126-22-0878  / FAX0126-23-0878  
All Rights Reserved,  潟宴Cフネット 岩見沢公益社 Copyright(C)