HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 4.各種案内・お礼の文例(ご法要案内・会葬御礼・お寺様への手紙など) > 4-3.住職さんへの手紙 6.住職さんへの手紙(法要終了後のお布施郵送の場合)
お気軽にお問い合わせください。
■MENU
■弊社の講演会より
■公益社オリジナルコラム
■LINK
岩見沢公益社〜過去の質問&回答集〜 04-3006
[ 目次に戻る ]
6.住職さんへの手紙(法要終了後のお布施郵送の場合)
Q.
お世話になります。
よろしくお願い致します。
父の49日法要後にお布施を郵送する時に添えるお手紙についての質問です。
コロナ禍のため、私は出席出来ず、兄が自宅で家族だけで執り行うことになったのですが、父のお金は私が管理していて(兄と父には色々あって、兄は父の事については管理したくないという諸々の事情があり私がしています)
後日郵送することになったのですが、お手紙をどのように書けば良いかがわかりません。
実は、兄の意向で、今お世話になっているお寺さんから、この度の法要後、檀家を辞める事になっています。
それでもお寺には墓をそのままにしてもらえる事にもなっています。
こんな状況で、どんな文章にすれば良いか、感謝の気持ちを表すか、 改まった文章を書き慣れていないので、困っています。
どうが、お知恵をお貸し下さい。
それと、やはりお供物も一緒に送る方がいいのでしょうか?
ご回答、よろしくお願い致します。
A.
ご質問ありがとうございます。
難しいですね。
しかしながら、全て決まっていることですからそこにはふれずに率直にお布施をお渡しすることに特化されていいと思います。
例えば、

拝啓
季語の頃 貴職におかれましては益々ご清祥のことと拝察申し上げます。 さて、この度の父〇〇の七七日法要につきましては、お忙しい中読経を賜りまして、心より御礼申し上げます。
本来であれば読経終了後お布施は直接お渡しするのが礼儀と 心得ておりますが、家庭の事情により大変遅くなりましたが、ここに添えさせて頂きますことをお許しください。
この度は大変お世話になり誠にありがとうございました。
今後のことにつきましては家族でゆっくりと話させて頂きます。
最後になりますが益々のご健勝を祈念して御礼とさせて頂きます。
                                      敬具
 令和〇年〇月
                                〇〇〇〇

以上の様に、お参り頂いたお礼に特化するとよろしいでしょう。
現金書留で縦書きでお出しされるとよろしいかと思います。
引物については本来はご法要の日にお渡しするのですが、それも考えておられないのであれば、お布施とは別に七七日法要 〇〇家として送られるとよろしいかと思います。
ちなみに、現金とお品を一緒に同封することは禁じられています。

以上ご質問の答えとさせていただきます。
ご質問ありがとうございました。

【お問い合わせ】
WEBお問い合わせはこちら→
お電話でのお問い合わせはこちら→無料・フリーダイヤル0120-10-8780 (365日24時間受付)
[ 目次に戻る ]
HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 4.各種案内・お礼の文例(ご法要案内・会葬御礼・お寺様への手紙など) > 4-3.住職さんへの手紙 6.住職さんへの手紙(法要終了後のお布施郵送の場合)
■HOME ◆事前相談・生前予約について ◆エンディングノート
  ◇事前相談申込フォーム ◆プレスリリース
◆公益社メモリアルホールのご案内 ◆遺品整理・相続手続支援サービスのご案内 ◆暮らしの情報誌 えにし「縁」
◆家族葬ホールめもりあるのご案内   ◇相続の栞(別ウィンドウが開きます)
◆祭壇・その他の葬儀費用について ◆会社概要・沿革
◆葬儀費用のお見積りについてのご案内 □オリジナルコラム ◆ごあいさつ
  ◇お見積りフォーム   『悲嘆(Grief)について』 ◆お問い合わせフォーム
◆葬儀の基礎知識   『生きるための死にかた』 ◆個人情報取り扱い指針
◆過去のご質問集(葬儀・御法要等に関するFAQ)   『私の人生 私の旅立ちのときのために』
◆御供花・御供物のインターネット注文について □講演会より
  ◇御供花・御供物商品一覧   『家族葬の現状と今後』
◆ペット用仏具等のご案内   『知っておきたい悲嘆のための処方箋』 ◆サイトマップ
【潟宴Cフネット 岩見沢公益社】  北海道岩見沢市4条東14丁目  TEL0126-22-0878  / FAX0126-23-0878  
All Rights Reserved,  潟宴Cフネット 岩見沢公益社 Copyright(C)