HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 8.仏壇・お墓・納骨について > 6.初盆・仏壇のお供え
お気軽にお問い合わせください。
■MENU
■弊社の講演会より
■公益社オリジナルコラム
■LINK
岩見沢公益社〜過去の質問&回答集〜 08-0006
[ 目次に戻る ]
6.初盆・仏壇のお供え
Q.
京都の浄土真宗本願寺派です。
来月、父の初盆を迎えます。
スーパーなどに行きますと、お盆用の色とりどりの干菓子が並んでいますが、うちの宗派は「門徒物いらず」というらしく、お花、ご飯、後は果物ぐらいあればよいと聞いたおぼえがあり、迷っています。
家の仏壇にどのようなお供え物をすればよいでしょうか。
後、葬儀の後、お骨の前に忌明けまで供える、電気でくるくる回る提灯とハスの花をまたお盆用に出してきて組み立てて飾り付け?をする予定なのですが、
葬儀の時にお世話になった葬儀社の方が「難しいでしょうから組み立てに来ますよ!」と 言ってくださったのでお願いするつもりです。
葬儀から1年経ち、わざわざ来てもらうのですからやはり、心付けはいりますよね?
いるとしたら、金額の相場と渡すタイミング(組み立てに来てもらった時、
お盆が済んで引き上げてもらう時など・・)を教えていただきたいのですが・・
長々とすみません。
よろしくお願いします。
A.
さて、初盆の、お飾りですが、確かに書かれていますように、 宗派的には何も必要ございません。
三具足として、蝋燭、お花、お香があればいいのです。
実際にお供物も必要ございません。
しかしながら、皆様のお気持ちとして、好きだった食べ物をお供えしたいとか、 盆提燈をお飾りしたいとかは自由です。
まずは、お寺様と相談されて、お飾りしていいか どうか確認をします。(中には一切必要ありませんといわれるお寺様もいらしゃいます。)
次に、葬儀社の心づけですが、ほとんどの葬儀社が、 葬祭サービスガイドラインというのを制定しておりまいて、心づけに関しては、 ご遺族の自由意志であり、強制はしないとしております。
実際に私どもの会社では、このようなサービスをしたとしても、お客様のためにということで、心づけは一切頂いておりません。
仮にお気持ちを表したいというなら、お茶お茶菓子などを用意してお出しされてはいかがでしょうか。


以上ご質問の答えとさせていただきます。
ご質問ありがとうございました。

その他、ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
WEBお問い合わせフォーム》
[ 目次に戻る ]
HOME > 過去のご質問集≪目次≫ > 8.仏壇・お墓・納骨について > 6.初盆・仏壇のお供え
■HOME ◆事前相談・生前予約について ◆エンディングノート
  ◇事前相談申込フォーム ◆プレスリリース
◆公益社メモリアルホールのご案内 ◆遺品整理・相続手続支援サービスのご案内 ◆暮らしの情報誌 えにし「縁」
◆家族葬ホールめもりあるのご案内   ◇相続の栞(別ウィンドウが開きます)
◆祭壇・その他の葬儀費用について ◆会社概要・沿革
◆葬儀費用のお見積りについてのご案内 □オリジナルコラム ◆ごあいさつ
  ◇お見積りフォーム   『悲嘆(Grief)について』 ◆お問い合わせフォーム
◆葬儀の基礎知識   『生きるための死にかた』 ◆個人情報取り扱い指針
◆過去のご質問集(葬儀・御法要等に関するFAQ)   『私の人生 私の旅立ちのときのために』
◆御供花・御供物のインターネット注文について □講演会より
  ◇御供花・御供物商品一覧   『家族葬の現状と今後』
◆ペット用仏具等のご案内   『知っておきたい悲嘆のための処方箋』 ◆サイトマップ
【潟宴Cフネット 岩見沢公益社】  北海道岩見沢市4条東14丁目  TEL0126-22-0878  / FAX0126-23-0878  
All Rights Reserved,  潟宴Cフネット 岩見沢公益社 Copyright(C)